九品仏駅から徒歩8分くらいでしょうか。
最近、和食屋さんのランチがお気に入りです。
このボリュームで1000円。
ひじきの味付けも良いし、お味噌汁も美味しい。
忙しい毎日では、ホッとするご飯が嬉しいです。
いつも昼しか行っていないので、
夜も行ってみたいです。
先日のハモの天婦羅も美味しかったです。
九品仏駅から徒歩8分くらいでしょうか。
最近、和食屋さんのランチがお気に入りです。
このボリュームで1000円。
ひじきの味付けも良いし、お味噌汁も美味しい。
忙しい毎日では、ホッとするご飯が嬉しいです。
いつも昼しか行っていないので、
夜も行ってみたいです。
先日のハモの天婦羅も美味しかったです。
立川駅の近くにある「カレー会議室」に行ってきました。
カレーとトッピングを選べるのが嬉しかったです。
カレーは、バターチキンカレーと、和風夏野菜カレーにしました。
もともと、トッピングには、
卵とダンドリ―チキン、アチャールがついていたので、
4つの選択では、ブロッコリーとカボチャサラダ、
チーズ、サツマイモのシナモンハニー焼きを選びました。
スパイスが効いたカレーでしたが、辛さはなく、
さっぱりしていて美味しかったです。
吉祥寺にあるカレー屋さん、
「まめ蔵」さんに初めて行きました。
スペシャルビーフカレーを注文しました♡
あまり辛くなく、野菜の味がして、
濃厚に感じました。
添えられた野菜や、豆類、ゆで卵も
一緒に食べて美味しかったです。
また行きたいと思いました。
2025年5月2日(金)に新横浜から新神戸まで
新幹線に乗りました。
日々の疲れが出て、ちょっと贅沢にグリーン車を予約しました。
これが正解!!
大雨で、新幹線が遅れた上に、すごい混雑。
新幹線に乗れた時には、ぐったり疲れてしまいました。
しかも、駅ビルのお総菜屋さんのお弁当は売り切れているし・・・( ノД`)シクシク…
でも、ホームの売店で久しぶりに崎陽軒のシュウマイ弁当を購入できました。
また、ホームでディズニーバージョンの新幹線に出会えました。
これもまた、思い出です。
「人生の楽園」という番組をご存じでしょうか。
2021年4月17日の放送で、
神奈川県横浜市金沢区にある「ままぐらんど」というお店が紹介されました。
自身の病気をきっかけに、
長年の看護師経験から、健康な身体のためには“食が大切”と
調理師専門学校に1年半通い、
惣菜と弁当の店『ままぐらんど』を始められました。
とても印象に残っています。
先日、4年越しの思いでお店に行ってみました。
土曜日はお弁当のみとのことでしたが、
「素材の味がする。美味しい。」と感動しました。
次は是非、ランチなどいただきたいです。
イカの吸盤の内部には角質環という硬い有機質のリングがあります。
しかし、タコには角質環はありません。
この吸盤の構造の違いが「イカ」と「タコ」を区別するもののようです。
タコの吸盤は「吸いつく」構造になっていて、
イカの吸盤は角質の環で引っ掛けて「かみつく」構造になっています。
イカやタコの足を食べる機会がありましたら、見てみてください。
ということで、イカを調理しました。
イカの角質環は、人肌温度の水であらいながらもむとすぐ取れました。
今回は、新鮮だったので
肝は醬油やみりん、味噌、バターでソースを作りました。
ごはんのお供にピッタリでした♡
術後の経過が悪く虹の橋を渡った可愛い息子です。
存在自体に癒され、励まされてきました。
3本の足で頑張って歩いていました。
とってもグルメで食べるご飯と食べないご飯がはっきり。
リンゴが大好きでしたね。
いなくなったのが、まだ信じられません。
なので、これからも時々思い出話をのせていきます。
膀胱結石になり、開腹手術をしました。
一泊入院して帰宅しました。
特に痛がったりというわけではなかったのですが、
お腹の傷が気になりなめようとするので、
エリザベスカラーの代わりにバンダナをつけたら・・・・
本人ショックで呆然としています。
数分後、案の定でした。
器用に上手に後ろ足を使って外したのね・・・・。
仕事の年度はじめ
お花を頂きました。
嬉しいです。
綺麗もあるし、気にかけて頂いているのが。
こういった気持ちが頑張ろうと思うのです。
相手を思いやれる、その連鎖があるように思います。
いつか返せるように頑張ってお仕事したいですね。
都心から千葉へ、そして埼玉へ
中央線、京葉線、総武線、東武アーバンパークライン、
高崎線、山手線、小田急線、京王線
交通費5000円かかったけど・・・・家を出て12時間経っていたけど・・・
電車乗り継ぎ旅、すいている時間狙ったら
変わりゆく車窓が楽しめました。
途中の王子駅の桜が綺麗でした。
好きなドラマの駅なのです。
こういった楽しみもいいな、と思うこの頃です。