大阪の枚方パーク
枚方をヒラカタと読める人は関西に縁のある方だろう
最初は読めなかったです
住宅地の中にパークがあって少し驚きましたが、
子どもたちが多いパークでした
遊園地にはあまり行ったことがなかったので
ちょっとワクワクしました。

大阪の枚方パーク
枚方をヒラカタと読める人は関西に縁のある方だろう
最初は読めなかったです
住宅地の中にパークがあって少し驚きましたが、
子どもたちが多いパークでした
遊園地にはあまり行ったことがなかったので
ちょっとワクワクしました。

伊勢丹でレストランのお食事券を頂きました。
期限が1月31日までだったので、時間もあり行ってみました。
こういう機会がなければ、伊勢丹でお食事は縁がなかったと思います。
どこに入るか迷いつつ・・・・チェーン店ですが、とんかつ和幸に行きました。
自分ではなかなか美味しい揚げ物は難しいので
ヒレカツとカキのセットを注文
まず、お茶が温度も良くて飲みやすく美味しかったです。
あと、ごはんときゃべつとシジミのお味噌汁も美味しかったです。
カキもレモンとタルタルソースで頂き、臭みもなく美味しかったです。
ヒレカツですが、お肉は柔らかかったのですが、
衣の味が強くお肉の味がしなかったのが残念
でも、贅沢なお昼でした。
ランチで1000円以上が当たり前になってきた物価の高さも感じつつ
こういったキッカケがあることで、いつもと違う時間を過ごし、
とても新鮮な気持ちでした。

1月の現在
東京の中央線の快速のグリーン車(1階と2階あり)は無料で乗車可能
初めて乗りました
座席の方向からして不思議な感じ
東京駅から乗る時は利用者が座席の方向を進行方向に向けていました
合理的だと思いました
操作は難しくなかったです
行は1階に、帰りは2階に乗りました
どちらも車窓から見える風景がいつもと違って新鮮でした

神社の帰り道
茜色の夕焼けがみえました
寒かったけれど空気は澄んでいて
思わず立ち止まってしまいました
今日も一日が終わり、また明日がきますように

寒さが痛いこの頃
雪が積もりました
年始年末パソコンから離れた生活をしていたので、
久しぶりのプログです。
西から東に移動してきましたが、
西の方が寒かった。
-300x225.jpg)
今日は仕事納め
水道の水垢などの掃除をして
資料の破棄をするために箱に詰めて台車で運んで
時間は過ぎて、ゴミの量もあったのに
部屋の様子が変わらないのはどうしてだろう・・・・・
言い換えるならば、ゴミに出したものはどこに入っていたのか・・・・・
掃除のたびに疑問に思います。
ともかく、1年間お仕事頑張りました。
ありがとうございます。
次は、家の大掃除です。
今日はクリスマスイブ
吉祥寺に出ました
クリスマスツリー発見
平日のためかそんなに人は多くなかったです。
晴れていて星が見えました
多くの人が導かれているのかもしれません

カフェラテを注文したら絵がかかれていたり
プリンが動物の形だったり
オムライスの上にケチャップで文字や絵をかいたり
味が変わるわけでもない、一見無意味なことかもしれない
でもそのおかげで可愛いといった「快」を感じることができる
人間て本当に不思議だと思う
心のゆとりと感情の豊かさ
余裕があるとはちょっと違う意味のゆとり(窮屈ではない)を大切にしたい
2024年の羽田空港のクリスマスツリー
改装中のなかで目立っていました
さすがにベンチに座って写真の勇気はなかったですが、
今年も無事に写真を撮れました
来年はいくつかクリスマスツリーの写真を撮っていきたいです

羽田から九州への飛行機
富士山と太平洋がみえて綺麗だった
よくよく考えると2時間で関東から九州に行けるのはすごい
飛行機はついつい窓側を選択
景色はいいけど時間帯によって日差しが強い
方角を考えて席をとるべきかも
