最近のおススメ定食

九品仏駅から徒歩8分くらいでしょうか。
最近、和食屋さんのランチがお気に入りです。

このボリュームで1000円。
ひじきの味付けも良いし、お味噌汁も美味しい。

忙しい毎日では、ホッとするご飯が嬉しいです。
いつも昼しか行っていないので、

夜も行ってみたいです。

先日のハモの天婦羅も美味しかったです。

立川のカレー屋さん

立川駅の近くにある「カレー会議室」に行ってきました。

カレーとトッピングを選べるのが嬉しかったです。

カレーは、バターチキンカレーと、和風夏野菜カレーにしました。

もともと、トッピングには、

卵とダンドリ―チキン、アチャールがついていたので、

4つの選択では、ブロッコリーとカボチャサラダ、

チーズ、サツマイモのシナモンハニー焼きを選びました。

スパイスが効いたカレーでしたが、辛さはなく、

さっぱりしていて美味しかったです。

 

吉祥寺のカレー屋さん

吉祥寺にあるカレー屋さん、

「まめ蔵」さんに初めて行きました。

スペシャルビーフカレーを注文しました♡

あまり辛くなく、野菜の味がして、

濃厚に感じました。

添えられた野菜や、豆類、ゆで卵も
一緒に食べて美味しかったです。

また行きたいと思いました。

 

一度行ってみたかったお店

「人生の楽園」という番組をご存じでしょうか。
2021年4月17日の放送で、

神奈川県横浜市金沢区にある「ままぐらんど」というお店が紹介されました。

自身の病気をきっかけに、

長年の看護師経験から、健康な身体のためには“食が大切”と

調理師専門学校に1年半通い、

惣菜と弁当の店『ままぐらんど』を始められました。

とても印象に残っています。

先日、4年越しの思いでお店に行ってみました。

土曜日はお弁当のみとのことでしたが、

「素材の味がする。美味しい。」と感動しました。

次は是非、ランチなどいただきたいです。

一寸一服

仕事が忙しくて

今日は夕ご飯作る元気なし。

ということで最近お世話になっている居酒屋へ。

浦霞のお酒と、その日のお通し

酢味噌が美味しい

明日も頑張ろうと思いました。

 

オイスター

かきの専門店でないと生のかきは食べれない

色々な産地の食べ比べができるのもおススメ

今回は新宿南口にあるオイスター専門のお店です。

レモンをかけてさっぱりが好きだけど、

広島の「レモスコ」をかけるのもおススメです。

すっぱ辛い調味料です。レモンのタバスコ?のイメージかな。

生のカキも良いけど、個人的には「焼き」のかきが好きです。

羽田空港の朝食

飛行機を使って移動する時は

いつも朝7時には羽田空港に到着

ちょっと贅沢朝食をとります。

ご飯に味噌汁、鮭に卵って幸せ朝食ですよね。

ご飯もふっくら美味しくて

ついつい食べ過ぎてしまいます。

下関のふぐ

冬の下関でふぐ料理を頂きました。

門司港に行きましたが、地元ではふぐを「ふく」と呼び、

福を呼ぶ食べ物だと言われています。

ふぐ料理には、刺身・唐揚げ・鍋など

さまざまな美味しい食べ方があります。

個人的には白子焼が好きです。

ふぐ料理の中で「てっさ」と呼ばれる料理があるのですが、

東京ではすぐにわかって頂けませんでした。

てっさとは「ふぐ刺し」のことで、

大阪をはじめとした関西地方での呼び名のようです。

大阪もふぐの消費量が高く、ふぐ料理には親しみがあります。

てっさは、ふぐを薄く切って刺身にし、

職人によって盛り付けられた目でも楽しめる料理です。

フグと言えば淡路島の「淡路島3年とらふぐ」も美味しかったです。

ほとんどのとらふぐが2年で出荷されるところを、

もう1年我慢し、大きく育ったとらふぐで、

季節によって水温の差がある潮流の激しい鳴門海峡の海域で

3年の歳月をかけて育てているとのことです。

久しぶりの外食

伊勢丹でレストランのお食事券を頂きました。

期限が1月31日までだったので、時間もあり行ってみました。

こういう機会がなければ、伊勢丹でお食事は縁がなかったと思います。

どこに入るか迷いつつ・・・・チェーン店ですが、とんかつ和幸に行きました。

自分ではなかなか美味しい揚げ物は難しいので

ヒレカツとカキのセットを注文

まず、お茶が温度も良くて飲みやすく美味しかったです。

あと、ごはんときゃべつとシジミのお味噌汁も美味しかったです。

カキもレモンとタルタルソースで頂き、臭みもなく美味しかったです。

ヒレカツですが、お肉は柔らかかったのですが、

衣の味が強くお肉の味がしなかったのが残念

でも、贅沢なお昼でした。

ランチで1000円以上が当たり前になってきた物価の高さも感じつつ

こういったキッカケがあることで、いつもと違う時間を過ごし、

とても新鮮な気持ちでした。

深大寺のおそば

深大寺と書いて「じんだいじ」とは最初読めませんでした。

深大寺は、仏教寺院で天台宗の別格本山らしい。

近くに神代植物公園もあって歩いてみる価値あり。

今回は神代植物公園から深大寺に入っておそばを頂きました。

季節ごとの景色も、植物公園の植物も、

深大寺についても知りたいと思いました。

また行きたいです。

PAGE TOP