日中の月

冬空を見上げると白い月が見えました。

月は夜だけ見えるわけではないのですが、
なんだか不思議に思います。

月は、平均約29.5日で、「新月→上弦→満月→下弦→新月」という満ち欠けを

繰り返すそうです。

満ち欠けは、月と太陽との位置関係が変わることによって、月のどの部分が

太陽に照らされて輝いているかが違うことによっておきます。

季節ごとに月の動きが少しずつ異なる、

それがお昼にも月が見える理由の一つとのことです。

ちょっとしたゆとり

カフェラテを注文したら絵がかかれていたり

プリンが動物の形だったり

オムライスの上にケチャップで文字や絵をかいたり

味が変わるわけでもない、一見無意味なことかもしれない

でもそのおかげで可愛いといった「快」を感じることができる

人間て本当に不思議だと思う

心のゆとりと感情の豊かさ

余裕があるとはちょっと違う意味のゆとり(窮屈ではない)を大切にしたい

 

 

 

メダカ

青い目の黒いメダカ
泳いでいる姿は

見ていて飽きない

どんな名前のメダカなんだろう・・・

飼いたいけれど、命を育てるのはやはり迷うところです。

髪を切りました

11月も終わり、あしたから12月

前から前髪が気になっていて本日やっと切りました。

いつもは自分で切ってしまうのですが、

来週末の仕事は服装に気をつける必要があり、

美容院を予約したわけです。

人にして頂くシャンプーに日頃の疲れが癒され、気分転換になりました。

イルミネーション

11月下旬になり、街の中がイルミネーションで飾られています

立ち止まって写真を撮る人

長い時間見ている人

綺麗だな、と思えることが幸せだと感じるこの頃です

皆の心に幸せな光が灯りますように

PAGE TOP